*目次 [#r95b5cce]
#contents


*画像閲覧 [#f3eb16df]
-参照: [[V2C 使用法 リンク・画像の設定>http://v2c.s50.xrea.com/manual/imagesetting.html]]
-参照: [[V2C 使用法 マウス設定の「マウスクリック」「マウスオーバー」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/mouse.html]]
-参照: [[V2C 使用法 スレッド表示の「サムネイル画像」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/threadview.html#thumbnail]]

画像ファイルの拡張子(jpg .png .bmp 等)持たないリンクを、画像リンクとして認識させるには:[[ImageViewURLReplace.dat>Jane互換ファイル]]

**画像ポップアップ [#af5a4cb7]
参照: [[V2C 使用法 画像ポップアップ>http://v2c.s50.xrea.com/manual/imgpopup.html]]
#ref(./画像ポップアップ.png,350x300)
レス表示中の画像を閲覧することができます。

**画像ビューア [#n8e62d2b]
参照: [[V2C 使用法 画像ビューア>http://v2c.s50.xrea.com/manual/imgviewer.html]]

#ref(./画像ビューア.png,350x300)
画像を別ウィンドウのビューアにタブ化してストックしておくことができます。~
画像の取捨選択が容易で、複数のスレッド上を横断して使用することができます。

Janeを知っている人なら「Janeの画像ビューワと同じ役割」と考えれば分かりやすいでしょう。

**画像表示ウィンドウ [#g79757e9]
参照: [[V2C 使用法 画像表示ウィンドウ>http://v2c.s50.xrea.com/manual/imgwindow.html]]

#ref(./画像表示ウィンドウ.png,350x300)
画像を別ウィンドウに表示することができます。~
スライドショー機能が使え、ひとつのスレッドに貼られた画像をゆっくり閲覧する用途に向きます。

***画像ビューワと画像表示ウィンドウの使い分けは? [#i2219d74]
前述の各解説で述べましたが、両者のコンセプトの違いを簡単にまとめると
-画像ビューワ:「指定した画像をまとめて閲覧」
-画像表示ウィンドウ:「指定したスレッドの画像をまとめて閲覧」
です。~
画像表示ウィンドウの見た目は画像ビューワと似ていますが、用途や方向性は次のサムネイルモードの方が近いです。~
(サムネイルモードのUIを画像ビューワっぽくしたモノ、と言い換えてもいい)

**サムネイルモード [#ea8e2b7a]
#ref(./サムネイルモード.png,350x300)
スレに貼られた画像リンクのサムネイル画像だけを抽出して表示することができます。
-サムネイルモードへの切り替え
--「メニュー」→「スレッド」→「サムネイルモード」
--ツールバーの&ref(ツールバーアイコン/ToggleGalleryMode.png,nolink,サムネイルモードボタン);をクリック
**キャッシュ一覧 [#oebf99ec]
参照: [[V2C 使用法 画像キャッシュ一覧>http://v2c.s50.xrea.com/manual/imgcachelist.html]]

#ref(./画像キャッシュ一覧.png,350x300)
キャッシュしている画像の一覧をスレ一覧に表示することができます。~
また、選択中の画像はレス表示欄に表示されます。

検索窓からは、画像の取得先URLを元に検索することができます。


*画像保存 [#s796833c]
参照: [[V2C 使用法 リンク・画像の設定>http://v2c.s50.xrea.com/manual/imagesetting.html]]

**画像を直接保存 [#z0c2e4b8]
保存ダイアログ等を出さず指定されたフォルダに保存します。~
「指定フォルダ」の設定はV2Cメニュー→設定→リンク・画像・動画→画像保存フォルダからできます。

#ref(./画像保存フォルダ.png,320x270)
ご覧のように、「板ごと」や「スレ毎」に設定出来るようになっています。

**フォルダに直接保存 [#t5c65df7]
事前に自分で登録しておいたフォルダから選んで保存出来ます。~
「''フォルダは画像毎に切り替えたいけど、毎回ファイル選択のダイアログでイチイチ選ぶのは面倒くさい''」という方にオススメです。

***設定方法 [#y8e88532]
#region(設定方法を開く)
1) 「メインメニュー」→「設定」→「リンク・画像・動画→直接保存フォルダタブ」を開きましょう。右下にフォルダ選択のボタンがあるのでクリック!
#ref(./直接保存フォルダ.png,350x300)

2) 登録したいフォルダを選びましょう。
#ref(./登録したいフォルダ.png,350x250)

3) 下のような画面のようになると思います。ラベルも自動入力されてますが、変えたい場合は変えましょう。この名前がメニューに表示されるようになります。問題なければ「追加」をクリック。
#ref(./追加.png,350x300)

4) このように追加されるはずです。OKを押せば登録完了です。複数フォルダを登録したい場合はOKを押さずこのまま1.と同じ手順を繰り返せばいいです。
#ref(./OK.png,350x300)

これで設定は終了。

>補足
>フォルダの登録時に「下位メニュー」を選択すると、階層的に管理出来るようになります。~
さらに「下位フォルダ登録」を選ぶと、指定したフォルダにあるサブフォルダも纏めて登録してくれます。~
間違えてサブフォルダが沢山あるフォルダを選んじゃうとかなり時間かかりますので注意しましょう。
#endregion

設定後は、保存したい画像のサムネイル上で右クリックすれば、「フォルダに直接保存」があるはずです。~
サムネイル上に限らず、何かしら画像の上なら右クリックすると出て来ると思います。~
(画像ビューワ上とか画像ポップアップ上とか)

#ref(./ポップアップメニュー.png,350x350)
上の画像の例だと、「壁紙」を選ぶと登録した壁紙フォルダに保存されてるはずです。

**画像を保存 [#le6dc222]
保存先をフォルダ選択ダイアログから選んで保存します。~
一番一般的なスタイルの保存方法です。

**画像自動保存 [#sebfe756]
>参照: [[ハードリンク>http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/982hardlink/hardlink.html]]
-ハードリンクを作成すると、既存のファイルに対して別のファイル名やパスを使ってアクセスできるようになる。
-Windows OSでハードリンクを作成するにはfsutil hardlink createコマンドを利用する。
-ハードリンクは、同一ボリューム上のファイルにしか張ることはできない。&br();フォルダやほかのボリューム上のファイルに対するリンクは作成できない。


*まとめて画像保存 [#c2a2eab7]

**画像ビューワで表示している画像をまとめて保存 [#w05ee3ce]
画像ビューワのタブの上で「右クリック」→「チェック」→「ここからチェック」を選択しましょう。~
クリックした場所より右にあるタブに全てチェックが付きます。
#ref(./画像ビューワタブチェック.png,350x300)

さらに、そのチェックボックスの上で右クリックすると保存メニューが出てきますので、そこから保存で纏めて保存出来ます。~
チェックされたモノだけ保存されますので、選りすぐって保存する事も可。
#ref(./纏めて保存.png,350x300)

>注意!
>「メインメニュー」→「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」タブで、『複数対象の「画像を保存…」は同じフォルダに保存』のチェックが外れていると、ファイルの枚数分保存ダイアログが出てしまいます。正直言ってオフのメリットはあまりないと思うのでチェックつけときましょう。一枚一枚別フォルダに振り分けたい場合や、ファイル名を逐次指定したいならオフでいいでしょうけど、とりあえず一括でどこかに保存してからエクスプローラ等で振り分けた方が便利だと思います。

**表示中のスレに貼られている画像をまとめて保存 [#c81c6a19]
方法としては色々あると思うのですが…全部一括保存するだけでいいのであれば、
-ctrl+a(キーバインドを変更してなければ)で全選択→レス表示欄で右クリック→選択範囲のリンク→画像の保存
-レス表示欄右クリック→全表示レス→画像の保存
辺りが楽でしょうか。

前者はShift+右クリだと、最初から「選択範囲のリンク」のメニューが出るので覚えとくとワンステップ削れます。

選択テキストのマウスジェスチャに画像保存を登録しておけばさらにワンステップ削れます。というか保存まで一発です。
#ref(./全選択.png,350x280)

保存するものを選りすぐりたい場合は、「選択範囲のリンク」で、保存ではなく「画像ビューワで開く」でいいと思います。~
後は上で書いた画像ビューワでチェックした画像を一括で保存するやり方で。

画像ビューワに送りたくないけど選んで保存したい、という場合はキャッシュ一覧からもできます。~
レス表示欄で右クリック→開く→画像キャッシュを表示を選ぶと、そのスレのキャッシュ一覧がスレッド一覧のペインに表示されると思います。
#ref(./キャッシュ一覧を開く.png,270x300)

後はキャッシュ一覧の「No.」のカラムをctrlを押しながら左クリックしていけば複数選択できるので~
必要なものを全部選び、右クリックから選択画像をまとめて保存できます。
#ref(./キャッシュ一覧から選択.jpg,350x250)

参考:[[ぶるるる V2Cのちょっと便利な使い方11 ~画像を一括で/選んで保存~>http://sarasate.seesaa.net/article/154257703.html]]


*WebP [#q73dcf17]
''2.11.0 [R20130214]''以降のV2Cでは[[WebP画像>http://ja.wikipedia.org/wiki/WebP]]を表示できます。~
''2.11.0 [R20130214]''以降のV2Cでは[[WebP画像>WikiPedia.ja:WebP]]を表示できます。~
WebPを表示するには、WebPImageDecoderPluginを導入する必要があります。

&size(12){※今のところ、[[アニメーションWebP>http://littlesvr.ca/apng/gif_apng_webp1.html]]の表示はできないようです。};

**導入 [#d2807e5c]
参照: [[V2C使用法 「リンク・画像」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/imagesetting.html]]の最下部
>
***フォルダの作成 [#mfbb406f]
V2C保存用フォルダに ''lib'' という名前でフォルダを作成し、~
その下にも ''imageio'' という名前でフォルダを作成してください。
 V2C/
 └lib/
   └imageio/

***プラグインのダウンロード [#h6f0046f]
#ref(./webpDownloadJar.jpg,right,around,50%,ファイル名をクリックするとダウンロードが始まります)
[[sourceforgeのjavavp8decoder>http://sourceforge.net/projects/javavp8decoder/files/imageIO%20Plugin/]]から ''WebPImageDecoderPlugin-0_2.jar'' をダウンロードします。
ファイル名をクリックするとダウンロードが始まります。

ダウンロードが終わったら WebPImageDecoderPlugin-0_2.jar を先ほど作成した ''lib/imageio'' フォルダに置いてください。
 V2C/
 └lib/
   └imageio/
     └WebPImageDecoderPlugin-0_2.jar

以上でインストールは完了です。
#clear

**確認 [#qc77ae5f]
#ref(./webpAboutV2C.png,right,around,50%,Displayable MIME types に webp があればWebPの表示が可能です)
V2Cを起動します。既に起動している場合は「ファイル」メニュー「再起動」でV2Cを再起動してください。

「ヘルプ」メニュー「V2Cについて…」を開き、''Displayable MIME types'' に ''webp'' があればWebPの表示が可能です。
#clear

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS